4月下旬 防鳥ネットの補強と追肥を行いました。
投稿日時:2025年05月02日
鳥獣対策に気を取られていた矢先、ついに葉や穂にアブラムシのような虫が大量についていました。どうか殺虫
...続きを読む
▲TOPに戻る
4月中旬 防鳥ネットを設置しました
投稿日時:2025年05月02日
学園内には、鳥はもちろん、ハクビシンやタヌキなどの動物もいるので対策をしています。
...続きを読む
▲TOPに戻る
4月上旬 ついに、基準区、研究区ともに穂が出始めました!
投稿日時:2025年05月02日
...続きを読む
▲TOPに戻る
3月上旬
投稿日時:2025年05月02日
葉の表面に凸凹が見られました。肥料を与えた直後に、一時的にあるようです。
...続きを読む
▲TOPに戻る
2月下旬
投稿日時:2025年05月02日
葉先が黄色くなってきたので、追肥しました。
...続きを読む
▲TOPに戻る
1月下旬 グルテンの抽出に挑戦しました。
投稿日時:2025年05月02日
ECメーターを使って、プランターの土壌pHを調べました。
...続きを読む
▲TOPに戻る
1月中旬 寒さに負けずに育つように、麦踏みを行いました。
投稿日時:2025年05月02日
...続きを読む
▲TOPに戻る
11月に種まきした基準区&研究区のプランターは、草丈が20㎝に成長しました。
投稿日時:2025年05月02日
...続きを読む
▲TOPに戻る
1月中旬 調査区のプランターも無事に発芽しました!
投稿日時:2025年05月02日
気温の影響か、発芽までに1ヵ月も時間がかかりました。
...続きを読む
▲TOPに戻る
12月中旬 草丈が15㎝まで成長しました。
投稿日時:2025年05月02日
調査区として、残り1つのプランターにも種まきをしました。
...続きを読む
▲TOPに戻る
次のページ≫
4月下旬 防鳥ネットの補強と追肥を行いました。
4月中旬 防鳥ネットを設置しました
4月上旬 ついに、基準区、研究区ともに穂が出始めました!
3月上旬
2月下旬
2025年5月
ブログトップページへ
課題研究校
2024年度課題研究校
2023年度課題研究校
2022年度課題研究校
2021年度課題研究校
2020年度課題研究校
2019年度課題研究校
2018年度課題研究校
2017年度課題研究校
2016年度課題研究校
2015年度課題研究校
2014年度課題研究校
2013年度課題研究校
2012年度課題研究校
小麦チャレンジ校
2022年度小麦チャレンジ校
Copyright(c) Pasco Shikishima Corporation All Rights Reserved.