「ゆめちから」栽培研究プログラム レポートブログ

イベント

2019.6.3
第7期ミッション第九弾「収穫・脱穀しよう」

コメント(0)

みなさんこんにちは、リバネスの仲栄真です。


リバネスの小麦も、緑色から黄金色になってきて、いよいよ収穫時期が近づいてきました。
すでに収穫した学校もあるようですね。

小麦の様子を見つつ、収穫に挑戦してみてください。
ゆめちからの収穫の目安は、
写真のように【穂が曲がっている状態であること】、
【小麦粒を爪で押すと少し傷がつくくらいの硬さになっていること】の二点です。

 

P1100375

 

収穫調査の資料も用意しましたのでこちらもご参照ください。

【資料】収穫調査マニュアル ダウンロードはこちら
 

収穫時期になったら、はさみを使って穂首からチョキチョキと切ってください。
実験区ごとに袋に分けて収穫しましょう。

P1100383 (1)

刈り取った穂は、天日干しで乾燥させましょう!
すでに梅雨に入っているので、雨の日が続く場合は乾燥材を入れた袋の中や屋内で乾燥させても大丈夫です。
 1週間ほど乾燥させた小麦は、爪で押しても傷がつかない硬さくらいになるはずです。
 乾燥した小麦は脱穀します。


収穫のデータをしっかり記録しておきましょう!

 

詳しくはミッション動画と資料を見ながらやってみてくださいね。


【ミッション動画】収穫・脱穀しよう!

 

 

【資料】収穫調査マニュアル ダウンロードはこちら

 

収穫した結果がとても楽しみですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>