計測した日(12日)の

気温は 9.0℃、最高気温14.0℃、最低気温-2.0℃

地温は基準区は平均3.3℃  研究区は平均3.5℃

でした。

窒素量ですが今回は端の部分を採取しました。

基準区1→23ppm   2→49ppm  3→25ppm

研究区1→27ppm   2→22ppm  3→18ppm

でした

窒素量が先回より増えたところがありますが誤差の範囲か

不安です。

 

14日に起生期を迎え始めた?

ゆめちからを 基準区で発見しました。

P1030341

草丈が、ほかのものが5cmぐらいですが

1個体 11.5cmです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

定期の窒素量の報告をします」 に3件のコメント

  1. 吉田拓実 より: 2015/2/18 11:04

    だんだん暖かくなってきましたか?

    起生期に入ってきたかもしれませんね!

  2. 百目木幸枝 より: 2015/2/18 11:18

    立って来てるね!

    N値は、、誤差かな?端というのはプランターのということだよね。きっと使われなかったり、溶けきれずに端にあった肥料近くをすくったんだと思う。

    そろそろ起生期の肥料の準備をしないとね!

    やり方は、この前金城さんにもお伝えしたので、

    https://www.yumechikara.com/blog/?p=3919の下のコメント欄をみてみてくださいね!

     

  3. 川嶋です より: 2015/2/21 14:34

    起生期の肥料の件、分かりました。

    みんなで相談して、肥料をまく時期を決めます。

    ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Copyright(c) Pasco Shikishima Corporation All Rights Reserved.