今回で2回目の幼穂観察です‼︎

1回目より3倍近く成長してる個体もありました。

幼穂を見つけるのに30分程かかる人もいて、まだまだ観察は大変です‼︎

 

▼ 成長した幼穂は根元から3cmくらい離れたところにあった

117 112

101 102

(ものさしの1めもり=0.5mm)

▼ 顕微鏡の倍率は20倍(接眼×5・対物×4)

105

▼ 大きい幼穂(2~3mm程度)

103 104108115 107  

▼ 小さい幼穂(1mm程度)

111       118

▼ いろいろな大きさの幼穂

110

 

 

▼ 葉の先が黄色くなっている個体があったので気になります(゚o゚;;

 ほぼ全個体です。窒素が多い場合に現れる葉の規則的な凸凹がある個体も多く、

 窒素が足りないことによる黄化ではなさそうですが・・・。大丈夫でしょうか?

 A 1112 1111 

 

▼ 追肥は計画通りに行いました。対照と比較でまだ差がないか、対照のほうがやや成長がよいかもしれません。

125126127

128129130

172

173

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【開智】幼穂観察(2)・葉先の黄化」 に1件のコメント

  1. 瀬野亜希 より: 2017/3/29 10:47

    幼穂観察、すごいきれいに写真とれていますね!

    葉の黄色い点についてはおそらく問題ないと思います。経過をみまもりましょう。

    古い葉が黄色くなるのはあまり問題ないので、新しい葉が変色していたらまた教えてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Copyright(c) Pasco Shikishima Corporation All Rights Reserved.